Contact Information
PFAS水道水調査:ゼロ発表の裏に潜む懸念

ⓒ 東京新聞デジタル

環境省は、2024年度全国水道水調査で、PFAS(有機フッ素化合物)の暫定目標値超過がゼロだったと発表しました。2020年度以降では初めてのことです。環境省は自治体の対策の成果と説明しますが、この発表には重要な情報が欠けています。

今回の調査は、給水人口の98.2%をカバーしていますが、小規模な専用水道(8189設置者)のデータは「集計中」です。この中には、過去にPFAS汚染が確認された自衛隊基地なども含まれています。これらの結果が公表される見通しはまだ立っていません。

2024年度から、従来の大規模水道事業に加え、給水人口5000人以下の簡易水道や専用水道も調査対象に加わりました。これは、岡山県吉備中央町での高濃度PFAS検出など、小規模水道における汚染リスクが明らかになったためです。

しかし、11月29日の発表では、簡易水道事業の結果のみが報告されました。専用水道については、集計に時間がかかるとのことです。専用水道は、商業施設や学校、そして自衛隊基地など、井戸水を水源とする施設が多く含まれています。

環境省の発表は、安心材料として捉えられがちですが、未発表のデータの存在は、PFAS問題の完全解決には程遠いことを示唆しています。全容解明と、国民への透明性のある情報公開が求められます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *